コラム
column
農地を所持する人にお伝えしたいこと
2024年05月24日
こんにちは!
株式会社北斗です!
当社は、長崎県佐世保市を中心に鉄リサイクル事業や住宅や工場などの解体作業をおこなっています。
いつも私たち北斗のコラムを読んでいただきありがとうございます。また、このコラムを読むことがはじめての方も興味を持っていただきありがとうございます。このコラムをきっかけに、解体工事のご相談や知識の学習などに利用していただければ幸いです。
今回は、前回に引き続き「農地転用」とはどういったものか、具体的には農地転用のメリット・デメリットに関する情報をご紹介します。
農地転用を知る上で欠かせない「農地法」を理解しよう!
突然ですが、所有している自分の土地を畑から駐車場に転用することは自由にできると思いませんか。実は、コレ、自由に転用することができません。農地法によって制限される場合があります。この一番の理由としては、消費者の生活に大きく関わってくるからです。仮に今現在、農業をやられている方が全員、何らかの理由で農地を更地にしたら、私たちは食べるものがなくなってしまい、生活が困窮してしまいます。また、日本は元々自給率が低い為、農地は重要な資源となっています。そのため、農地法によって規制をかけて土地を守っているのです。
農地法においては、1.権利の制限(農地法第3条)・2.農地の自己転用の制限(農地法第4条)・3.転用を目的とした売買の制限(農地法第5条)の3つが重要な法律となります。それぞれ簡単に申し上げますと、
1.農地の売買時には、許可なく農地の権利を移転することができない。
2.農地の転用は各地方・自治体への申請をする必要がある
3.所有者以外が売買によって権利を持った後に転用する場合に各自治体への届け出が必要となる
などといった規制によって、農地は守られています。
農地転用におけるメリット・デメリットについて
ここからは、農地転用のメリット・デメリットについてご説明していきます。農地転用のメリットとしては、
①土地の価値が上がる
②収入が上がる場合がある
③国や自治体から補助金がでる(太陽光発電を行う場合)
などが挙げられます。①と②に関しては、農地としてほとんど機能していなかった土地が、駐車場であったり、貸家として活用することで、土地の需要が高まることが考えられます。
一方で、農地転用のデメリットとしては、
①農地としての機能を失う
②使用目的が曖昧のまま転用してしまうと、費用だけがかかってしまう
③固定資産税が高くなる場合がある
といった事例があげられます。①に関しては、一度、農地を転用してしまうと、もう一度農地には戻せなくなります。また、③は、新たなビジネスをすることなく、更地にした場合などがあてはまるため、農地転用を行う場合は計画性を持ち、慎重に行うことが大切です。
______________________________________________
株式会社北斗
佐賀県や長崎県、特に佐世保市を中心に住宅解体を行っています。
当社は、お客様に北斗に頼んでよかったと満足いただくため、技術だけではなくまごころを大切にしています。
金属リサイクル・住宅解体工事・空き家について相談事や悩み事がありましたら、是非お気軽にご連絡下さい。
お待ちしています!
お電話はこちらの番号まで
0956-59-8581
Instagramはこちら